先月の話になるけど、友人に誘われて株式会社ダイナミックセンターコアという会社のネット講演会に参加してみた。
(株)Dynamic Center core 講演会サイト
⇒
https://dynamic-center-core.co.jp/lecture/
正直あんまり期待してなかったんだけど、講師の牧野肇さんは意外とまともなこと(失礼)を言ってたように思う。
たしかテーマは「自己ブランディング」だったかな?
なにかの自己啓発本に書いてありそうなことを言ってることも多かったけど、ちゃんとそれを身に着けて落とし込めてそうだなと思った。
いまの時期、自分が勤めてる会社もどうなるかわからないし(実際飲食業はバタバタ廃業してる)余裕があるうちに自分の看板で稼げる力をつけていくのは普通に必要なんだよねぇ・・・
実際、自分もそういう危機感はうっすら感じていたからこそ、このテーマを聞いてちょっと心動かされたのも事実でした。
講演会の中で、他の参加者の人とワークショップみたいに会話をする機会が何回かあったんだけど、みんな結構しっかり考えてたのも刺激になった。
自分より年下の人が自力つけるために色々考えて動いてると聞いて、焦ってる自分もいた。
正直、いま会社がつぶれて放り出されて再就職先もないとなったときにどうするのか?
ハローワークに通って失業手当をもらって細々と食いつなぐのが一般的かもしれないけど、もしも何かしらのスキルを持って、自営業として仕事を最低限とってこれるくらいの力があったとしたら安定感も違う。
前から漠然と考えていたけど、改めて考えるきっかけになった。
講師の牧野さんは起業支援もしてるらしいので、今度相談してみようと思う。
とりあえず、買うだけ買って本棚の肥やしになっていた本を読むところから始めてみようかな・・・